【5月8日】日本製鉄大分吹奏楽団 and 大分県立芸術緑丘高校吹奏楽部 ジョイントコンサート 

昨日5月8日、第2回目のジョイントコンサートを開催いたしました。暑さも混じる中、沢山のお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました。

2回に渡りましてご支援いただきました、あけのアクロスタウン様、大分県立芸術緑丘高校関係者の皆様に、心より感謝申し上げます
コロナでの活動休止を挟み、短期間での練習、まだまだ至らぬところがございましたが、13曲を何とかこなし、芸術緑丘高校のハイレベルな生徒さんたちと一緒に演奏できたことは、今後の自信につながる糧になりました。

本当にありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。
今回は4月30日に続き2回目ですが、だからこそ1回目よりもしっかり演奏しよう!と臨みました。まずはパプリカから。
【新世紀エヴァンゲリオン】の主題歌、残酷な天使のテーゼ。27年前とは思えない、アニソン界の不朽の名作。お母さんがファンで、娘さんもよくカラオケで歌うようになった、という話もよく聞きます
さくらのうた。吹奏楽コンクール課題曲の中の名曲。桜の華やかさと儚さ、五月晴れというにはちょっと暑い中で、上手く表現できたでしようか?
2回目はもっと上手く出来るかな?トランペット吹きの休日、再び6人で挑戦。
次は懐かしい、昭和アイドルコレクション。昭和歌謡は温かみと親しみがありますが、今の曲と比べてもそんなに違和感ないなあ、と思います。昭和歌謡は世代を超えたコミュニケーションツールだ、という声も一理あるかな。
鬼滅の刃スペシャル
LiSAさんが歌う主題歌、
炎 そして 紅蓮華
第2部です。
英雄の証〜モンスターハンターより〜
本当にこの曲は、未知の世界に進んでいこう!という気持ちが湧いてくる、名曲です
リズムが難しくて、1番練習で苦労したかも。
ビートルズのハードデイズナイト
1964年の曲なんだ。楽団倉庫の年末大掃除で見つかった44年前の楽譜、再び息を吹き込みました
次は、Official髭男dismの、ILOVE… 
ドラマ「恋は続くよどこまでも」の主題歌です。オシャレで綺麗な曲。でも昭和歌謡と比べると、リズム取りが難しかった…
トランペットだけでなく、トロンボーンも忙しいよ。曲は、トロンボナンザ。
トロンボーン独特の奏法、グリッサンドの魅力いっぱいの明るい曲です。
最後は 故郷の空 in Swing
スコットランド民謡が、転じてジャズに。
みなさんも絶対に聞いたことがあります。ヒントは「横断歩道」
アンコールにお応えして、今度は日本の大衆民謡を吹奏楽で演奏。
祭-YAGIBUSHI Brass Rock


日本製鉄大分吹奏楽団

現在活動人数は13名と少人数ですが、 大分市中心に各種演奏活動中。 日本製鉄社員でなくても入団可能です 見学・入団希望の方は、このホームページ にある連絡先にご一報ください。 お待ちしています

0コメント

  • 1000 / 1000